視聴覚センタートピックス

平成14年度(2002-2003)
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月

 ●両親講座 「擬似難聴体験」
画像・擬似難聴体験  耳栓による軽度の難聴体験や難聴シュミレーションテープを使ってのことばの聞こえにくさを体験してもらいました。
 軽い難聴でも、体験することで子供たちの大変さが理解できるきっかけになったのではないでしょうか。
 ●聴覚交流サロン 「手話サロン」
 第15・16回の聴覚交流サロンは、「手話サロン」と題して手話の勉強会を行ないました。
簡単な日常会話・同音異義語・感情の表現などをゲームをとおして学習し、皆さん、楽しみながら取り組まれていました。
画像・手話サロン
 ●点訳奉仕員養成講習会(特殊点訳コース)
画像・点訳奉仕員養成講習会(特殊点訳コース) 平成15年1月23日から、点訳奉仕員養成講習会(特殊点訳コース)が実施されました。
 今回は、松田忠昭先生を講師に英語点訳の内容でしたが、受講生の皆さんも普段使い慣れない英語とあって真剣そのもの。
 2月27日の修了式では8名の方が修了証書を授与され、ボランティア活動について新たな気持ちで取り組む決意をされました。
 ●視覚交流サロン(チョコレートのお菓子づくり)
 チョコレートのケーキをつくりました。
 おいしく出来るか、ドキドキワクワク。
画像・チョコレートのお菓子作り