![]() |
![]() |
平成14年度(2002-2003) | ||||||||||||||||||||||
4月 | | | 5月 | | | 6月 | | | 7月 | | | 8月 | | | 9月 | | | 10月 | | | 11月 | | | 12月 | | | 1月 | | | 2月 | | | 3月 |
●両親講座 「絵本と絵日記について」 | |
![]() |
難聴乳幼児のことばの指導には欠くことのできない「絵本」と「絵日記」の家庭での使い方をアドバイスしました。 絵本は読んであげることが大切。絵日記は子どもと楽しく会話をする手段としてあつかう。子どもにとってことばの勉強とは「遊び」と「会話」であることを忘れないようにと参加者に伝えました。 |
●交流サロン 「七草がゆ」 | |
第14回交流サロンは、新年の1回目という事もあり『七草がゆ』を作り、終始、和やかな雰囲気の中で行う事が出来ました。 七草がゆの起源は「1年間、外敵が来ないように」とお祈りをするために、始まったそうです。 最近では、こういう意味合いは薄れていますが、皆さんの一年が無病息災である事を心から祈っております。 |
![]() |