![]() |
![]() |
平成14年度(2002-2003) | ||||||||||||||||||||||
4月 | | | 5月 | | | 6月 | | | 7月 | | | 8月 | | | 9月 | | | 10月 | | | 11月 | | | 12月 | | | 1月 | | | 2月 | | | 3月 |
●聴能訓練両親講座 「幼児サイン講習会」 | |
![]() |
歌、絵本、日常会話の手話表現にチャレンジしてもらい、幼児に分かりやすいサインや手話表現について学びました。 文章を忠実に手話表現するのではなく、様子や特徴などを捉えて表現する方が分かりやすいといったアドバイスがありました。 また手話表現について相談することで、保護者同士の交流も深まったようです。 |
●要約筆記奉仕員養成講習会 「閉会式」 | |
6月22日から始まった講習会も10月6日をもって、閉講式をむかえました。パソコン要約筆記者をめざして、みなさん、とても熱心に受講されタイピング技術の向上には目を見張るものがありました。 今後の活躍に期待しています。 |
![]() |
●視覚交流サロン 「ボーリング大会」 | |
![]() |
10月の視覚交流サロンは、毎年好評のボーリング大会を行ないました。 視覚障害者、ボランティア等総勢20名がペアーマッチゲームなどを行い、方向の援助や残りのピンを教えたりと協力しあいながら全員が心地よい汗流しました。 なかには、初めてボーリングを体験した人が、思わぬストライク、スペア−に歓喜したり、また、視覚障害者が1ゲームで140点を出すなど楽しい雰囲気のなかハイレベルの白熱したゲームとなりました。 |