通常表示 黒背景 白背景
ボランティアの養成・交流学習

 センターの運営には、たくさんのボランティアの力が必要です。
 このため、点訳・朗読・手話・要約筆記・字幕制作など、様々なボランティア養成のための講習会を行っています。 また、県内各地で活躍しているボランティアサークルの学習会には専門の職員が参加し、情報交換を通してボランティアのネットワークを広げています。

● ボランティア養成講習会 ●
各講習会画像・名称をクリックすると、各講習会の案内ページへ移ります。
点訳奉仕員養成講習会・画像
点訳奉仕員養成講習会
朗読奉仕員養成講習会・画像
朗読奉仕員養成講習会
手話通訳者養成講習会・画像
手話通訳者養成講習会
要約筆記奉仕員養成講習会・画像
要約筆記奉仕員養成講習会


● ボランティアサークル交流学習会 ●
詳細が決まり次第お知らせいたします。
視覚聴覚ボランティアサークル ふれあい学集会・画像
視・聴覚ボランティアサークル
ふれあい学習会
視覚聴覚ボランティアサークル 連絡会議・画像
視・聴覚ボランティアサークル
連絡会議


● 視聴覚者支援ボランティア体験講座 ●

視聴覚障害者への情報提供ボランティア活動である
点訳・朗読・手話・要約筆記が体験できる講座を開催します。

■ 視聴覚者支援ボランティア体験講座詳細 ■

日程が決まり次第、随時掲載します。


● デジタル録音講習会 ●

点字図書館蔵書のうち録音図書のデジタル化への移行を
スムーズに進める目的で、デジタル録音講習会を開催します。

■ デジタル録音講習会詳細 ■

日程が決まり次第、随時掲載します。

● サポートボランティア講座 ●

サポートボランティアとは?
  センターで行っている視覚障害者・聴覚障害者への福祉サービスを施設内や地域でお手伝いいただき、共に福祉の向上を目指すサポーターです。

■ サポートボランティア詳細 ■



● 点字体験教室 ●
「点字ってむずかいしのかなぁ・・・」
そう思っているあなた、点字を体験してみませんか?

点字体験教室詳細

   

 ● 講習会・講座資料請求方法 ●
住所・氏名・電話・年齢・資料希望講習会名、電子メールアドレス等を当センターまでご連絡下さい。

● 当ホームページでの資料請求の申し込み方法 ●
ご希望の方は、下記のフォームに必要事項を入力の上、送信ボタンを押してお申し込み下さい。

◆ 資料請求用メールフォーム ◆


ホーム
トップページへ戻る