視聴覚センタートピックス

平成18年度(2006-2007)
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月

●第12回 視聴覚福祉センター文化祭案内●
愛媛県視聴覚福祉センター文化祭チラシ ふれあいフェスティバル 販売コーナー等・画像
駐車場には限りがありますので,当日は出来るだけ公共交通機関をご利用の上お越しください。
当センター文化祭は、愛媛県視覚障害者協会・愛媛県聴覚障害者協会・愛媛難聴者協会の協力を得て
開催しています。
 ●「耳と聴こえのセミナー」(8/15更新)
耳と聴こえのセミナー・画像  7月15日に愛媛大学医学部附属病院耳鼻咽喉科木村美佳先生を講師にお招きし、「聞こえと加齢難聴について」という内容で耳と聴こえのセミナーを開催しました。
 聞こえや加齢によって起こる難聴について大変分かりやすく説明していただだきました。聞こえについて詳しく知る、いい機会になったのではないかと思います。
 ●「ガイドヘルパー養成研修初心者コース」(8/15更新)
 7月24日〜28日の5日間、福祉未経験者を対象としたガイドヘルパー養成研修を実施し、9名の方が修了しました。
 今後、視覚障害者の社会参加に寄与していただくことを期待しています。
ガイドヘルパー養成研修初心者コース・画像
 ●「担任者研修会」(8/15更新)
担任者研修会・画像  7月29日に愛媛大学教育学部 高橋信雄先生を講師にお招きし、聴覚障害児さんが通う通園施設聴覚障害児地域支援サービス 担任者研修会 を開催しました。
 高橋先生に「聴覚障害児の理解と支援」について詳しく説明していただいた後に、難聴擬似体験を行い、より聴覚障害児への理解を深めました。
 ●視聴覚交流サロン「陶芸教室」(8/15更新)
 7月の視聴覚交流サロンは、素心居の河辺先生をお迎えして、粘土を使った本格的な「陶芸教室」をしました。
 皆さんそれぞれに、土の感触、物を作ることを楽しみながら、個性的で芸術的な作品を作り上げていました。
 これから乾かして、焼いて…。
 完全に出来上がるのはしばらく先になりますが、どんな作品に仕上がるのか、今からとても楽しみです。
交流サロン・画像
 ●「応急手当講習会」(8/1更新)
 今回、利用者の皆さんに安心してセンターをご利用していただくため職員研修の一環として「応急手当の講習会」を実施いたしました。
 もしもの時の対応として人工呼吸や心臓マッサージ、AED(自動体外式除細動器)の使用法など、救命に必要な応急手当について学びました。
応急手当講習会・画像