センタートピックス
点字

平成20年度(2008-2009)
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月

 ● 聴能訓練 両親講座(5/15更新)

平成20年度 第1回目の両親講座は「聴覚障害の理解」というテーマで行いました。
はじめに聴覚障害の基礎知識について説明し、
その後、難聴の疑似体験を通して聴覚障害の理解を深めてもらいました。
実際に軽度から中等度の難聴を体験することで聞こえにくさを理解し、
お子さんへの接し方や話しかけ方のポイントを学んでもらえたのではないかと思います。


 ● 手話通訳者養成講習会(応用課程)(6/15)更新
 5月31日に手話通訳者養成講習会(応用課程)の開講式が行なわれました。

 今年度は29名でのスタートです。
 応用課程とあって、内容もレベルアップして難しいですが、修了式を迎えられるよう、受講生の皆さん、頑張りましょう!
 ● 視覚障害者福祉セミナー(6/1更新)
5月10日,11日,17日の3日間、
医療機関、事業所等の
視覚障害者関係機関から10名が参加し、
視覚障害者福祉・リハビリテーションの
基本的な知識や実技を内容に実施しました。
 ● 交流サロン「料理教室」(6/1更新)
 今回は、まつやまRe再来館からエコクッキングの先生お二人にお越しいただき、料理教室を開催しました。
 今回の献立は、「うなぎ風蒲焼丼」「キャベツとツナの酢の物」「とろろ昆布の吸い物」「フルーティゼリー」の4品。
 「うなぎ風蒲焼丼」はうなぎのかわりに高野豆腐を使って作りました。高野豆腐は苦手と言っていた人も思わず「美味しい!!」と言ってしまうほどの出来で、皆の丼はあっと言う間に空っぽになっていました。
 エコロジーを考えた食生活についてのお話も頂き、とても充実した時間でした。
 ● 聴能訓練 両親講座(6/1更新)
 平成20年度、第2回目の両親講座は「保護者の体験談」というテーマで行いました。
 市内の難聴学級に通う訓練終了児の保護者より、難聴が分かった時の状況や、幼稚園や小学校での様子、難聴学級を新設するまでの出来事などについて話をしていただきました。
 難聴学級の話や担任の先生へお願いしたことなど、具体的な話が聞け、今後の就学の参考になったのではないかと思います。
 ● 視覚障害者ガイドヘルパー養成研修(6/15更新)
 福祉関係有資格者を対象としたガイドヘルパー養成研修4月期、5月期コースを実施し、それぞれ12名の方が修了しました。
 また、初心者を対象としたガイドヘルパー養成研修6月期コースも実施し、5名の方が修了しました。
 今後、修了者皆さんが、視覚障害者の社会参加に寄与していただくことを期待しています。