令和7年度 視聴覚交流サロン実施要綱 1.目的及び内容    視覚障がい者や聴覚障がい者の社会参加や活動を促進するととも   に、障がいのあるなしに関わらず、参加者のみなさんがスポーツや 文化活動などをともに楽しむことのできる交流会を開催します。                                  2.実施主体                              愛媛県社会福祉事業団                        愛媛県視聴覚福祉センター                                                  3.主な実施場所                              松山市本町六丁目11番5号                      愛媛県視聴覚福祉センター                      電話 (089)923-9093                 FAX(089)923-9224      メール webmaster@sityoukaku.pref.ehime.jp      URL https://www.sityoukaku.pref.ehime.jp     ※日程表に記載している各回の実施場所を参照してください。 (内容により実施場所が異なります。) 4.参加人員    20名程度(内容によって募集人数の変更があります。) 5.参加費    無料(内容によっては材料費、交通費等実費負担があります。) 6.参加申込み方法    参加希望者は、日程表の募集期間に電話、FAX又はメール等で   申し込んで下さい。 【申込み内容】  ・住所、氏名、電話・FAX番号などの連絡先、障がいの有無  ・聴覚障がい者は、必要なコミュニケーション手段(手話、要約筆記等)  も記載して下さい。  ※各回、定員になり次第締め切ります。 ※都合により日程・内容等が変更または中止になることがあります。  ※視聴覚交流サロンにおいて、事業の様子を撮影させていただきます。撮影した写真・動画は、センターホームページ等で使用させていただきますので、差し支えのある方はお申し出ください。 また、参加される方が、無断で交流サロンの様子を撮影することは お断りいたします。  日程 令和7年4月23日(水) 13:30~15:30 いちご狩り はしもと農園(伊予郡松前町鶴吉1163) 募集期間 4月4日~4月14日 令和7年5月21日(水) 10:00~12:00 城山公園ウォーキング 堀之内周辺(松山市堀之内) 募集期間 4月14日~5月7日 令和7年6月18日(水) 13:30~15:30 聴覚障がい者対象カルチャー教室①(マクラメ作品作り) 多目的ホール(視聴覚福祉センター) 募集期間 5月7日~6月4日 令和7年7月16日(水) 13:30~15:30 視覚障がい者対象カルチャー教室① 多目的ホール(視聴覚福祉センター) 募集期間 6月4日~7月2日 令和7年8月31日(日) 13:00~14:30 赤十字防災講座「災害への備え」 手話通訳者養成講習会通訳Ⅲと共催 多目的ホール(視聴覚福祉センター) 募集期間 7月2日~8月20日 令和7年9月24日(水) 10:00~12:00 リラックスヨガ 和室(視聴覚福祉センター) 募集期間8月20日~9月10日 令和7年10月2日(木) 8:15~12:30 史跡めぐり健康ウォーク(清水地区) 清水公民館清水地区(松山市) 募集期間 8月27日~9月17日 令和7年10月29日(水) 13:30~15:30 聴覚障がい者対象カルチャー教室②(タイル作品作り) 多目的ホール視聴覚福祉センター) 募集期間 9月17日~10月15日 令和7年11月26日(水) 13:30~15:30  クリスマスリース作り 多目的ホール(視聴覚福祉センター) 募集期間 10月15日~ 11月12日 令和7年12月17日(水) 13:30~15:30 レクリエーション(卓球バレー)愛媛県身体障がい者福祉センター(松山市道後町) 募集期間 11月5日~12月3日 令和8年1月21日(水) 13:30~15:30 ストレッチ 和室(視聴覚福祉センター) 募集期間12月3日~1月7日 令和8年2月4日(水) 13:30~15:30 視覚障がい者対象カルチャー教室②(アロマハンドマッサージ) 多目的ホール(視聴覚福祉センター) 募集期間 12月17日~1月21日