今年度の文化祭は、新型コロナ感染拡大防止のため、参加者が一堂に会する形式での実施はいたしません。
楽しみにされていた方も多いと思いますが、食べ物販売及びバザー等も実施しませんので、ご了承くださいませ。
その代わりに『愛媛県視聴覚福祉センターバーチャル文化祭2020』と題し、会期を長期に設定して、インターネットを介した文化活動の動画配信や、センターでの作品展示を行います。
<内容>
- 視聴覚障がい者の演奏等の文化活動発表(WEB配信・センター上映等)
- 視聴覚障がい福祉に関する講話 (WEB配信)
- センターでの公募作品展示(俳句・川柳・絵画・陶芸作品等)
11月23日(月・祝)から、ホームページに掲載していく予定です!
〈ホームページ掲載内容〉
〇所長あいさつ
〇いってき太鼓の演奏
〇視覚関係の文化活動の動画配信
〇聴覚関係の文化活動の動画配信
11月23日から順に掲載していく予定ですので、ぜひ愛媛県視聴覚福祉センターホームページにアクセスしてください!(動画を視聴する際の通信料は各自負担となります。)
なお、①文化活動発表 ②講話につきましては、コロナ感染拡大防止措置を検討した上で内容を決定する必要があるため、一般公募は行いません。③作品展示は、皆様からの作品を別途募集して、来年1月以降に開催する予定としています。
QRコード ↑ こちらからアクセスしてください。
※11月23日は祝日のため休館です。