令和7年度視覚ボランティア研修会を開催します。
今年度は福岡県点字図書館館長夏秋氏を講師をお招きして、下記のとおり「利用者がバリアフリー図書に求めるもの」について研修会を開催します。
読書バリアフリー法が制定され、視覚障がいのある方や読書が困難な様々な方に対する読書環境の整備充実に関する取り組みが国や地方公共団体にも求められており、今回の研修では利用する側から求められる図書について考えていきたいと思います。
点訳・音訳ボランティアの方をはじめ、視覚障がい者に関わる施設職員や関係団体の方、視覚ボランティアを今後やってみたいと思っている方など、バリアフリー図書に興味をお持ちになるさまざまな方のご参加をお待ちしております。
参加を希望される方は、「参加申込書」を9月26日(金)までに当センターまでメール・FAX・郵送等でご提出ください。
ご不明な点等ございましたら、下記担当までお問い合わせください。
日時:令和7年10月22日(水) 10:00~12:00
場所:愛媛県視聴覚福祉センター 4階多目的ホール
内容:「利用者がバリアフリー図書に求めるもの」
講師 福岡点字図書館 館長 夏秋 圭助
【問合せ先】 愛媛県視聴覚福祉センター (担当:坂本) 〒790-0811 松山市本町六丁目11番5号 TEL:089-923-9093 FAX:089-923-9224 Email webmaster@sityoukaku.pref.ehime.jp |