vol.40-4
【 デイサービス 】





①「1日」
手話の写真1-1

手話の写真1-2
②「世話」
手話の写真2
①右手人差し指を立てた右手を
  左胸、右胸の順につけ、
②指を伸ばして指先を相手向きに
  した両手を交互に上下させる。
         愛媛県聴覚障がい者協会(手話対策部長)
                   日野 由美
行事予定

 点訳奉仕員養成講習会(特殊点訳コース)
 CD編集ボランティア養成学習会
 手話サロン(毎月2回)
 点字月刊誌「新生」編集委員会(毎月)
 聴能訓練 両親講座
 ボランティア体験講座
    (点訳・朗読・手話・要約筆記)

 耳と聴こえのセミナー
 デジタル録音講習会

 視覚障がい者生活訓練生 所外訓練
 視聴覚障がい者相談事業(聴覚関係)
 視覚障がい者生活訓練 第21期生 修了式
 聴能訓練 両親講座(終了式)

 視聴覚交流サロン

18年度の交流サロンも残すところあと3回となりました。
人気のサロンもありますので、
申込は先着順とさせていただいております。
興味のある方は、センターまでお問い合わせください。
皆様のご参加をお待ちしております。

●太鼓交流会
1月14日(日) 13:30~15:30
●料理教室(四電プラザ)
2月14日(水) 13:00~16:00
●社交ダンス
3月 8日(木) 13:00~15:00
詳細はセンターまでお問い合わせください。
<編集後記>

 
今年は暖冬と言われているものの、やはり季節は冬。寒さが身にしみる今日この頃。
センター便りの発行も、今年度分はこれが最後となりました。
来年度からも様々な情報を発信していきたいと思っておりますので、
どうぞ、よろしくお願いします。

TEL(089)923-9093 FAX(089)923-9224
ホームページ //www.sityoukaku.pref.ehime.jp/
〒790-0811 愛媛県松山市本町6丁11番5号
vol.40-4

前へ
前へ