聴覚障害者への情報提供


● センター便り 新しい手話 ●


■ 自立支援法 ■(2006/05)

手話・画像1 手話・画像2 手話・画像3 手話・画像4
@自分 A立つ B支援 C法

@ 右手人差し指を 体からはねあげ、
A 水平に置いた左掌に 右手を二本立てる。
B 人差し指を立てた左手の甲側を右掌で前方に押す。
C 左掌を手前に向けて立て(指文字の「ホ」)、
   2指を折り曲げた右手(指文字の「ロ」)を、縦から前へ90度倒す。
 



■ 応益負担(おうえきふたん) ■(2006/09)

手話・画像1−1 手話・画像1−2  ⇒ 手話・画像2
@サービス Aお金

@ 右人差し指を、前方に伸ばした左手の人差し指に沿って前へ動かす。
A 右手の親指、人差し指で作った輪を前に出す。




■ ホームヘルパー ■(2006/11)

手話・画像1 手話・画像2
@家 A世話

@ 両手のひらで屋根の形を作り
A 立てた手のひらを上下に動かす。




■ デイサービス ■(2006/02)

手話・画像1−1 手話・画像1−2 手話・画像2
@1日 A世話

@ 右人差し指を立てた右手を、左胸・右胸に順につけ、
A 指を伸ばして指先を相手向きにした両手を交互に上下させる。




■ ライフライン ■(2007/05)

手話・画像1 手話・画像2−1 手話・画像2−2
@ A

@ 右手拳を左胸に当て、
A 小指を立てて、その指先につけた両手を両側に離れていく。




■ 震源 ■(2007/08)

手話・画像1 手話・画像2
@ A

@ 上に向けた両手掌を前後に動かし(地震)、
A 左手をそまま止めて、その小指の側から右手人差し指を
   下に下ろす




■ 津波 ■(2007/10)

手話・画像1 手話・画像2
@ A

@ 左手を横に向け、
A 右手は大きな波が覆いかぶさるように動かす。




■ 余 震 ■(2008/01)

手話・画像1

上に向けた両掌を体の前に並べ、 右手のみを小さく前後させる。




■ 訃 報 ■(2009/04・45号)

@
手話・画像1−1 手話・画像1−2
A
手話・画像2−1 手話・画像2−2

@ 横に立てた右掌を、甲を下にして倒し、
A 2指で三角形を作り、前方から手前に引く。




■ 香典 ■(2009/10・46号)

@お金 A
手話・画像1 手話・画像2−1 手話・画像2−2

@ 左手で拝む仕草をし、右手2指で輪を作り、(お金)
A 右手掌を上にして前方へ差し出す。




■ ゆずり葉 ■(2009/04・47号)

@お金 A
手話・画像1 手話・画像2

@ 指文字「ほ」の右手手首にすぼめた左手をつけ、
A 両手を前に出しながら右手を前方へ倒す。

左手は芽を表わし、右手は葉の形を示しています。
右手を前に倒す動きをもって「譲る」しぐさを表現しています。

全日本ろうあ連盟製作の『ゆずり葉』は、NHK「みんなの手話」でおなじみの
早瀬憲太郎さんが脚本、監督をされ、ろう者が中心になって制作された映画です。
2009年6月より全国で順次上映されます。




■ 後期高齢者 ■(2009/10・48号)

@ A B高齢 C人々
手話・画像1 手話・画像2 手話・画像3 手話・画像4

@ 左手掌に右手指先をつけ
A 向かい合わせた両手を体の左側に置き、
B左手掌に指先を軽く曲げた右手を置き、右手のみを顎まで引き上げ、(高齢)
C親指と人差し指を立てた両手を左右に揺らしながら引き離す。(人々)


(ブラウザを閉じてお戻りください)